2025 .02.06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019 .03.15
4月に入ってから東南アジアの方へ旅に行きます。
ベトナム行きのチケットを取った時はとくになんともなかったんですが、
帰りの便のチケットをタイから予約した時に、どっと恐怖(というか不安)
がおしよせてきました。
ベトナムのホーチミンからタイのバンコクまでの1000キロは
自力で移動するつもりです。
移動手段は自転車を予定しています。
国内の自転車旅をしていたので1000キロという距離は
それほど大した距離ではないという事は知っていました。
ただ、途中のカンボジアは荒野・・・とまでは言わないけれど
それに近い感じで、ほぼ街灯もない道をずっと行くのかとおもうと
やっぱり日本とは勝手は違うのだろうなぁ・・・と思います。
道中の野宿などのための装備も買ったのですが、
やっぱり重さの問題で旅の装備はホーチミンでそろえる
ことにします。(テント、自転車など)
ちゃんと旅がスタートできるのかどうかも不安です。
今回の旅に関しても前回のタイ旅行と同じく
「ただ航空券を買って現地入りするだけ。」
というコンセプトですね。
宿も現地で歩いて自力で探そうと思います。
どうせ本当に安い宿っていうのはネットにも出ていないでしょうし、
もともと、宿の予約などしていく気はさらさらありません。
情報は出してくつもりですので、気に留めてくれてる方は
たまにブログをチェックしてみてください。
ベトナム行きのチケットを取った時はとくになんともなかったんですが、
帰りの便のチケットをタイから予約した時に、どっと恐怖(というか不安)
がおしよせてきました。
ベトナムのホーチミンからタイのバンコクまでの1000キロは
自力で移動するつもりです。
移動手段は自転車を予定しています。
国内の自転車旅をしていたので1000キロという距離は
それほど大した距離ではないという事は知っていました。
ただ、途中のカンボジアは荒野・・・とまでは言わないけれど
それに近い感じで、ほぼ街灯もない道をずっと行くのかとおもうと
やっぱり日本とは勝手は違うのだろうなぁ・・・と思います。
道中の野宿などのための装備も買ったのですが、
やっぱり重さの問題で旅の装備はホーチミンでそろえる
ことにします。(テント、自転車など)
ちゃんと旅がスタートできるのかどうかも不安です。
今回の旅に関しても前回のタイ旅行と同じく
「ただ航空券を買って現地入りするだけ。」
というコンセプトですね。
宿も現地で歩いて自力で探そうと思います。
どうせ本当に安い宿っていうのはネットにも出ていないでしょうし、
もともと、宿の予約などしていく気はさらさらありません。
情報は出してくつもりですので、気に留めてくれてる方は
たまにブログをチェックしてみてください。
PR